CO・OP共済に加入するには

CO・OP共済は生協の組合員が加入できる保障商品です。
CO・OP共済に加入するには、生協の組合員になっていただくことが必要です。

パルシステム組合員の方は下記よりお手続きが可能です。

インターネット加入はこちら

加入申込書での手続きはこちら

パルシステム(生協)に加入さていない方はこちら

CO・OP共済の資料をお届け

CO・OP共済の資料をお届け

加入申込書付きの資料(パンフレット)をお届けします。資料のお届けは無料です。

資料請求の方法
  1. ホームページの資料請求フォーム
  2. コープ共済センターへご連絡
  3. 6桁の注文番号で注文(パルシステムの組合員の場合)
    《たすけあい》 190055 《あいぷらす》 135011
    《ずっとあい》 134767 《火災共済》 135020
  4. 配送担当者にお申し付けいただく(パルシステムの組合員の場合)
 
 

加入申込書にご記入

加入申込書にご記入

加入申込書に必要事項をご記入ください。
加入申込書に付いている「重要事項説明書」(ご契約にあたってご了承いただきたいことがら)、契約意向確認書をご確認ください。
健康状態についての質問(告知事項)は正しくご回答ください。

  • 健康状態によってはご加入いただけない場合がございますので、ご注意ください。
    告知事項に該当しているか迷われた場合は、コープ共済センターにお気軽にお問い合わせください。
 
 

加入申込書を提出

加入申込書を提出

CO・OP共済の加入申込書をご提出いただきます。

加入申込書の提出方法
  1. パルシステムの担当者に直接お渡しいただく
  2. パルシステムの共済事務センターにご郵送いただく
    (返信用封筒もご用意できますので、お気軽にお申し付けください。)
 
 

加入申込書の受け付けと、契約発効

加入申込書を受け付けと、契約発効

加入申込書を受け付けしましたら、受け付けのお知らせ(ハガキ)をお届けします。

初回掛金振替を行います。掛金振替の方法は商品によって異なりますので、加入申込書や担当者にてご確認ください。

初回掛金振替日の翌日から契約が発効します。

  • 新がん特約の「責任開始日」は、申込日から91日目、または発効日のいずれか遅い日となります。

契約が発効してから約2~3週間後に「共済証書」をお届けします。

 

生協にご加入

生協にご加入

生協に加入されていない方は、生協へ加入する必要があります。生協に加入するには、出資金をお支払いただくことが必要で、出資金は各生協によって異なります。

パルシステムには10の生協があります。お住まいの地域のパルシステムにてお手続きをお願いします。

 

前のページへ戻る

 
ページトップ
©Copyright パルシステム共済生活協同組合連合会/株式会社パルふれあいサービス